パートナー会員MTGとは
自分の好きなこと・得意なことを活かしたお教室運営から、ワンランク上の社会貢献性を兼ね備えたお教室運営を目指す
当協会のパートナー会員様とともに過ごす、ワンランク上のお教室運営に欠かせないノウハウを身につける1日です。
開催日|毎月第4火曜日10時から16時まで
会 場|武蔵小杉・綱島・元住吉 徒歩圏内で開催。
参加費|会員無料・会員外2,000円(会場規模により3名~5名一般参加枠あり)
第1部|当協会の名誉会員、松本美佐さんによる特別講座
松本美佐さんは、自分の得意なこと、そして対象となる子供が大好きなお菓子を利用し、生活全般に通ずるマナーや知識をみにつけ人間力を培うことを目的として全国初子ども専門のお菓子教室をスタートしました。
はじめは、地区センターで開始したお料理教室もすでに10年以上が経過!10年以上のお教室運営で得たお教室運営で大切なことを講師視点と生徒さん視点からお話しいただきました。
あなたはなぜお教室をやるのか!
お教室を通して何を伝えたいのか!
自分の得意とすることは何なのか!
どんな人たちに来てもらい、その人たちに何を感じてほしいのか。
生徒さんの満足度がアップし、価格競争に巻き込まれない!自分がつたえたいことをしっかりと楽しみながら伝えられるそんなお教室運営のイロハを余すことなくお話しいただきました。
当日の様子
一方通行で聞く講座とは違い、講師自らが経験してきた10年以上の個人教室運営で起きた事例を用いて
「こんなときあなたならどうしますか?」などの質問に、みなさん日ごろの自分のお教室を思い浮かべながら答えていました。
一応キャンセル規定は設けているものの、事前振り込みではないため請求しにくい、または請求しても応じてもらえない
そんな悩みの声もありました。
その解決方法は、明確で「そもそもなぜ直前キャンセルが起こるのか!まずはそこを考えましょう」ということで
キャンセする生徒さんの気持ちになり、キャンセルされないお教室運営のノウハウを教えていただきました。
第2部|生徒と繋がるお料理研究会
協賛パートナー様よりご提供をいただいたオーガニック野菜を自由に使い、お好きなものをつくってみちゃおう♪
オーガニック野菜を普段通り調理していると「あれ?なんだか味が濃いな」と感じることがあります。
それは、野菜自体のうまみがたくさんあるからなのです。
オーガニック野菜なら、調味料の使用はほんのわずかでも、おいしいお料理が出来上がります。
皆様にもぜひ、野菜本来のうまみを感じながら調理をしていただきたい!そんな思いから誕生した企画です。
メニュー
写真の食材を見て、たったの5分で10品のお料理が決まりました。
・玉ねぎの丸ごと煮
・ためたけ
・お揚げのみそ焼き
・バナナのキャラメリゼ
・ニンジンのオリーブオイル蒸し
・キノコの炊き込みご飯
・カブの浅漬け
・ほうれん草の白和え
・揚げない・かんたん大学芋
・大根ステーキ
お料理を召し上がった感想(一般参加者)
・しっかりと味が染みていたので、どれだけ調味料を使ったのかと思ったけれど調味料の少なさに驚きました。
食材がいいと少ない調味料でも美味しい料理ができるのだと実感できました。
・シュフレさんのイベントに以前参加の時も感じましたが、オーガニック食材を食べた次の日は便の出がいい。
おなかの中がきれいになった感じです。
調理した感想(お料理の先生)
普段はスーパーで売っている一般的なお野菜などを使っています。
今回有機野菜をたくさん使わせていただきいくつか驚いたことがあります。
・お野菜の味が濃くて、少し塩をするだけでとても美味しく満足できること。
・根菜は身がギュッと詰まってて、普段のお野菜の切り口と違い驚きました。
・皮をむかない調理で手間もゴミも減らせ、大根などは短時間で火が通るのも、スボラな私にはありがたいと感じました。
貴重な機会をいただきありがとうございました。
・素材の美味しさ、安全性が安心出来るので、限られた食材、調味料でもアイデアが豊富に出ました。
・普通であれば長時間煮る必要がある玉ねぎ丸ごとや大根も短時間で柔らかくなり改めて驚きました。
・皮はそのまま、捨てるところが少ないので生ゴミもごく少量。
・浅漬けや煮物も、少ない調味料でも味がしっかり染み込みました。
・お料理が苦手な人ほど、オーガニックの食材を使うと、お料理上手になれると思う。
・腕がなくとも食材が助けてくれる(笑) お料理が上手な人のお料理は、さらにランクアップしますね。
・醤油初めて使いましたが、味が濃い。もっと高い醤油を使っています