- Home
- 共創事業|グローバル社会を生きにく力がつく親子教室
- 無料開催|0歳から3歳★親子でグローバル教育体験「自分で、考え、動ける、子どもを育む」リアル×オンラインコミュニティー
無料開催|0歳から3歳★親子でグローバル教育体験「自分で、考え、動ける、子どもを育む」リアル×オンラインコミュニティー

コロナ禍無料開催中|グローバル社会に必要とされる子どもを育む「自分で考え、自分で動き、未来を切り拓ける子ども」0歳から3歳までの親子教室
グローバル社会を生きていく子どもたちに必要な、発想力、決断力、実行力、読解力、表現力などが家庭で身につけられるようになる3部制です。
・コロナ感染予防対策として少人数制開催。
・体調不良以外のキャンセルはお控えください。
親子あそび
専門家による家庭でできる親子あそび体験。都度内容が変わります。
ミニセミナー
効果的な褒め方や叱り方・知っておいたほうがいいミニ知識などをお話しします
交流会
授乳OK、飲食OK、リラックスしながらみんなでお話ししましょう。
イベントの会場案内
都筑会場
※駐車場はイベント前日14時から受付開始(先着順)直接会場へご予約ください。
港北会場
※専用駐車場はございません。近隣コインパーキングをご利用ください。(平均1日600円前後)



イベント詳細|子どもと楽しく、遊び感覚で体幹を鍛えられる親子あそび
★代謝UPで風邪などひきにくい体になる。
★運動力UPで手先が器用に、脳が刺激され発語促進
★集中力UP
※社会情勢を鑑み中止または延期とさせていただく場合もございます。ご了承ください。
距離をとりながらご昼食をお召し上がりいただくことも可能です。
※ご昼食はご持参ください
開催報告|参加者の声など
新型コロナウィルス感染拡大予防対策にも力を注いでいます。ぜひ安心してご参加ください。
ファシリテーターを務めるグローバル推進チームメンバーです。
現役理学療法士

藤田洋
理学療法士免許取得後総合病院で勤務
現在は東とつか整形外科クリニックに勤務
日々の診療では症状が出てからまたケガをされてから来院される方を数多く担当させていただいておりますが、予防的にケガを未然に防ぐこと、また症状の早期発見、進行予防にお役に立てる情報を発信できたらと強く感じております。
主な取得資格は他に国際シュロス側弯症セラピスト、ACCAアスレティックコンディショニングコーチ(ランニング)、ピラティスインストラクター 登録として神奈川県教育委員会特別講師(成長期の側弯症予防、部活動でのケガ予防)がございます。
保育園園長

荒谷ゆか
横浜の短期大学保育科卒業後、母校に就職。姉妹園の立ち上げから7年間幼稚園教諭として勤務。その後保育士も経験したい想いから6年間0歳からの乳児保育を経験。結婚を機に現在のグローバル教育を推進している保育園の立ち上げメンバーとして就職。主任を3年経験後、延長に就任。4歳と2歳のママ。保育士歴20年を迎え、これから育っていく子どもたちに「自分ってやるな!と思える自己肯定感や対話し考えながら、表現できる子。色々な考えやそれぞれの人が大切という価値観。人間らしく生きる。自分の意思で全身動かせる身体つくり」を推進していきたい。「やってみよう!新しい答えを導き出す!知りたい!喧嘩しても間違えてもいい!またやってみよう!それが楽しい」この気持ちをはぐくむことが現代の保育の使命だと考えています。今回は表現することを楽しんでみよう!大人も正解のない楽しさ、子どもたちの無限の可能性を一緒に感じていただけたら嬉しいです。お会いできるのを楽しみにしています。
世界の友達とオンラインでつながるサポートをいたします。

やまだ ゆうか
マレーシアからこんにちは。私は日本の教育と将来に危機感を覚え、子どもたちにこれからの時代を生きる本物の力をつけさせたいとマレーシアへ移り住みました。 多くの子どもたちに海外に飛び出すチャンスを作りながら、日本にいながらも本物の英語教育を提供しこれからの激動の時代を生き抜く力を持つ子どもたちを育てたいとの想いからマレーシアのケンブリッジ式学校と提携しオンライン留学をスタートさせました。こちらでは世界の友達と繋がることで、子ども達に世界に興味を持ってもらえるようにゲームなどを盛り込んだプログラムを実施していきます。ぜひ皆様一緒に楽しみましょう。オンライン座談会詳細