ママも こどもも それぞれが楽しい時間を過ごせるばしょがあるんです
大きな家族が生まれる場所つくりから孤育てゼロを目指しているシュフレ協会が運営する☆
親も子どももそれぞれが楽しみ、寛ぐ、親子広場
子どもと一緒にまーったりとくつろぎながら、暮らしに役立つ、知って得する確かな情報を入手しましょう。
子どもを育てているとわからないことってたくさんありますよね
そんなときあなたならどうしますか?
恐らくネットで情報を収集するひとも少なくないと思います。
検索するとあふれ出てくる情報!どれを信じていいのかわからず
余計に迷う…そんな経験はないですか?
そんな経験から「こどもを安心して遊ばせながら気軽に専門家と話ができる場があったらいいなー」と
思いたち、いつもの広場に現役の小児科専門医を呼んじゃいました♡
子育てについて気になっているけれどなかなか聞く機会がない、あんなことやこんなことを
TVやラジオでお馴染みの現役小児専門医・とりうみ小児科院長鳥海佳代子先生に気軽に聞いてみましょう
鳥海 佳代子(とりうみ かよこ)先生ってこんなひと
小児科専門医
双子(男の子&女の子)の母親
千葉県白井市・とりうみ小児科の院長
小児医療の第一線で18年以上の経験を持ち、地域の中核病院など17か所の病院で、勤務。
乳幼児健診、育児相談を得意としており、健診と相談だけでも、10,000人以上の母親と向き合ってきた現役小児専門医
【著書】
『小児科医が教える 子どもが病気のときどうすればいいかがわかる本』(KADOKAWA中経出版)
『小児科医は自分の子どもに薬を飲ませない』(マキノ出版)
【メディア実績】
・フジテレビ『ホンマでっか!?TV』(2014年10月)
・NHKラジオ第一『すっぴん!』定期出演中
・主婦の友社『Baby-mo(ベビモ)』記事連載中
・レーベル館 小冊子『あ・の・ね』記事連載中
・とりうみこどもクリニック
http://www.toriumi-cl.jp/
・小児科医ママの子育て応援ブログ
http://ameblo.jp/nemotokayoko/
・鳥海佳代子HP
http://toriumikayoko.com/
・インターネットTV番組
http://www.ustream.tv/channel/kayokotoriumi
詳細
開催日:2017年2月22日(水)
時 間:11:00~15:00(遅刻・早退可)
会 場:神奈川県川崎市中原区上新城2-7-1 セシーズイシイ7 1階 PASAR SHINJO
JR南武線「武蔵新城」駅北口より徒歩2分
定 員:10名(先着順)
参加費:2500円(鳥海佳代子先生の著書をお持ちの方は1500円引きでご参加いただけます)
‷同時開催|現役プログラマーによるプログラミング教室‴
プログラミングでお子様の創造力を育ててみませんか?
使っている教材は今人気の「スクラッチ」をさらに簡単にして、タブレットで操作することができる「スクラッチジュニア」です。
対象年齢は5歳から、所要時間は30分、体験費は500円です。
※体験できる人数には限りがあります。恐れ入りますがご希望の方はご予約をお願いいたします。
予約番号 0120-72-1010(平日9:00-18:00)
参加費に含まれるもの
既に鳥海先生の著書をご購入済みの方は 2500円 → 1000円で参加できますよ
お申込みフォーム
食材準備の関係上20日以降のキャンセルの場合ご返金できませんのでご了承ください。
よくある質問
Q 子どもと一緒じゃないと参加できませんか? 回答 お一人のご参加も大歓迎です。
Q 遅れての参加、または少し早めの退場も大丈夫でしょうか? 回答 時間内出入りは自由ですのでご都合に応じて出入りください。
Q ランチを食べる時間ないのですが持ち帰りできますか? 回答 事前にお知らせいただければお弁当としてご準備いたします。
お問合せ先
非営利型社団法人 シュフレ協会
電話 0120-72-1010(平日9:00-18:00)
mail info@shufure.com(2営業日以内にご返信いたします)